採用条件/応募方法
職種 | ポテンシャル採用&未経験可能な求人情報~人事(採用)「Legal」×「Technology」企業にて、自社採用をデザイン・運用→採用担当者としての地力up! |
---|---|
具体的な業務内容 | 【仕事の内容(概要)】 人事として採用業務をメインに、採用と親和性の高い広報業務も一部お任せします。 新卒、中途問わず、採用戦略~実行まで自身で裁量をもって関わることができ、採用担当者としての自力をつけることができます。 具体的には… 採用(中途・新卒)メインとし、 ①採用のチャネル選定~要件定義~運用 ②面接官 ③候補者フォローに一貫して携わっていただきます。 業務キャッチアップ後は、採用フロントとして自身の裁量で業務を進めることができ、会社の“顔”としてあらゆるチャネルから仲間募集に携わってください。 ◆これまでのご経験、スキル次第で、ポテンシャル採用、未経験枠という形でも可能性ございます。 |
ポジションの魅力 | 【この仕事で得られるもの】 ・バックオフィスの立場から、ベンチャー企業の発展過程、新規事業の成長過程に関わることができます ・高い主体性を求める環境のため、ビジネスマンとしての能力・スキルを早いスピードで伸長させられます ・少人数ならではの一体感、濃いチームワークを感じながら業務ができます ・自らの提案や企画を即実行に移せます |
募集の背景 | 事業拡大フェーズにある当社では、採用は重要ミッションの一つです。 採用スピードを加速させると同時に、より当社のカルチャーのフィットする仲間探しを行うために、人事を増員し、チームとして採用をしていく体制を構築していきます。 |
応募条件 | 【必須スキル】 何かしらの採用業務に携わった経験 【あれば活かせる経験】 ・事業会社での採用業務経験(人材紹介会社対応、求人媒体運用、面接官) ・キャリアコンサルタント、リクルーティングアドバイザーの経験 ・人材関係企業での就業経験者 【求める人物像】 ・良好なコミュニケーションをとれる方 ・コミュニケーションを大事にしながら、周りを巻き込んで仕事ができる方 【求める人物像】 □ベンチャーという環境において自身、事業、会社の成長を楽しめる方 □目標を達成するコミットメントが強く、出来ない理由ではなく、どう達成するかを常に考えられる方 □自身で意思と責任をもって動きつつ、周囲と協働することができる方 □未知の領域でも自身で学習し、応用使用する姿勢のある方 □素早い判断とまずはやってみようと試みる姿勢で業務に取り組める方 ◆これまでのご経験、スキル次第で、ポテンシャル採用、未経験枠という形でも可能性ございます。 |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都内 |
勤務時間 | 9:00~18:00 |
給与 | 想定年収 400万円〜600万円 ※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。 試用期間:6か月 ■内訳 年収400万円の場合 月給:335,000円【基本給:242,259円+残業代(みなし45時間)92,741円】 年収600万円の場合 月給500,000円【基本給:361,581円+残業代(みなし45時間)138,419円】 |
企業名 | 非公開 (直接お問い合わせ下さい) |
設立年 | 2005~2015年 |
資本金 | 1憶~1憶5千万円 従業員数60~80名 |
事業内容特徴 | ・資格試験のオンライン対策提供事業の運営 ・資格試験の対面式個別指導塾の運営 ・士業特化型の人材サービスの運営 ・電子契約締結クラウドシステム の開発・運営 ・次世代学習システムの研究開発 ・リーガルテック事業の新規開発 |
待遇 福利厚生 | 【保険】各種社会保険完備 【諸手当】交通費一律支給 【福利厚生その他】 ①自由に且つ快適に働く環境の整備 ・服装規定なし ・フルフレックス ・在宅勤務制度あり ・徒歩通勤者向け住宅手当 └会社から半径2km以内に住む場合に家賃の30%(上限3万円)を手当支給 ・団体医療保険加入 ・各種健康相談窓口(24時間健康相談・メンタルヘルス相談)整備 ・月3回の社員同士のランチ代補助(上限1000円) ・ウォーターサーバー・コーヒーメーカー完備 ②家族を大事にできる制度整備 ・介護・看護休暇の有給化 ・家族看護休暇(当社独自) └二親等以内の家族がけが・病気等で看護が必要な場合に取得できる休暇 (有給 通年で5日ほど付与) ・弔慰金・見舞金制度 ・育児中の時短勤務小学校入学まで可能 ③自己啓発のバックアップ ・資格取得支援制度有 ・本を自由に借りられる図書館制度あり ④その他 ・弁護士である代表の法律相談、中小企業診断士である役員の経営相談が無料で受けられます。 ◆これまでのご経験、スキル次第で、ポテンシャル採用、未経験枠という形でも可能性ございます。 |
休日/休暇 | ■完全週休2日制(土日祝日) ■GW、夏季休暇(3日)、年末年始休暇(6日) ※年間休日127日 ◆これまでのご経験、スキル次第で、ポテンシャル採用、未経験枠という形でも可能性ございます。 |