ポテンシャル採用&未経験可能な求人情報~情報・通信業の【セキュリティマネジメント】
2020年4月28日
採用条件/応募方法
職種 | ポテンシャル採用&未経験可能な求人情報~情報・通信業の【セキュリティマネジメント】 |
---|---|
具体的な業務内容 | 会社分割により、本業務を実施していた社員は新会社所属となっています。 現在は、業務委託により当業務の運用を回しておりますが、なるべく早くに内製化したいと考えています。 これまでの経験を活かし、最適なセキュリティを構築していただきます。 具体的には下記の業務を担当していただきます。 ・ISO27001、Pマーク等外部セキュリティ認証の維持・範囲拡大 ・社内でセキュリティ事故が発生した場合のインシデント対応 ・委託先管理、外部サービス導入時のリスク評価・プロセス整備 ・情報セキュリティ規定額の整備 ・社員のセキュリティ意識向上施策の実施 【この仕事の魅力】 ・上記業務に携わっていただく方が現時点で当社にいないため、裁量をもって0から最適なプロセスなどを構築することが可能です。 ・経営層と直接やり取りできるポジションです。 経営層を巻き込んで、最適なセキュリティを推進して頂くことになるので、難易度は高いですが、面白く貴重な経験ができると思います。 ・これまでのご経験、スキル次第でポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます。 |
ポジションの魅力 | ・この度の会社分割により、管理部門が自社と新会社(HR事業部門)に2分し、 自社の管理部は分割前の3分の1程度の人数となったため、管理部門の強化が喫急の課題となっております。 ・新体制の発足と共にジョインしていただくため、組織を1から立ち上げるフェーズを経験していただけます。 ・入社年次や役割に関わらず、積極的に仕事を取り、イニシアチブを発揮していただける環境です。 |
募集の背景 | 管理部門の強化のため |
応募条件 | ・大学卒以上 ・28~45歳 【MUST】以下に当てはまる方。 ・セキュリティ規定の作成やPマーク/ISO27001認証の取得・維持に関する3年以上の実務経験がある方 【WANT】下記のスキル・経験がある方、歓迎します ・ITSS4相当以上の情報セキュリティに関する専門的知見がある方 ・SOC2報告書の取得経験がある方 ・セキュリティソリューションの調達、アウトソースに関する知識・ご経験がある方 ・セキュリティインシデントレスポンス設計のご経験がある方 ・英語話者とのメール等による直接コミュニケーションができる方 ・情報セキュリティまたは個人情報保護に関する外部団体、教会等に所属、あるいは一定期間以上の接触がある方 ・チームビルディング、マネジメントのご経験がある方 【期待する人物像】 ・高い倫理観、コンプライアンス意識をもっている方 ・知識背景の異なる相手(社内関係者、経営者等)とのコミュニケーション力がある方 ・これまでのご経験、スキル次第で、ポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます |
雇用形態 | 正社員 試用期間:6ヶ月(条件・待遇に変動なし) |
勤務地 | ・東京都内 ※受動喫煙防止策:あり「屋内原則禁煙(喫煙専用室設置)」 |
勤務時間 | ・フレックスタイム制(コアタイムなし) ※標準労働時間:1日8時間 |
給与 | 予定年収600~800万円(賞与年2回を含む) ※経験、能力、前給等により考慮 ※年俸改定:年2回 ※時間外定額として、45h分の法定外時間勤務手当に相当する「みなし残業手当」を支給。 賞与 ・年2回(6・12月) |
未経験者企業名 | 非公開 (直接お問い合わせ下さい) |
設立年 | 1990~2000年 |
資本金 | 110~115憶円 従業員数800~1000名 |
事業内容特徴 | 大手企業向けERPパッケージソフトの開発・販売・サポート |
待遇 福利厚生 | 社会保険 ・厚生年金 ・健康保険 ・雇用保険 ・労災保険 福利厚生 ・確定拠出年金、確定給付年金制度(DB/DC) ・財形貯蓄制度、従業員持株会制度、慶弔見舞金 ・自社健康保険組合あり ・360度評価制度・MBO評価制度 ・カムバック・パス制度(再入社制度) ・共済会(GLTD団体保険、総合福祉団体保険、傷病見舞金制度、等) ・マッサージルーム ・自社クラブ(最長13年の産休・育休制度、職場復帰ボーナスあり) ・福利厚生カフェテリアプラン 手当 ・交通費支給(上限月2万円) ・家族手当:18歳未満の扶養親族に対する手当(こども手当) ・組織として再スタートを切り、立ち上げ期の熱気に満ちています。 ・中途採用で入社した方が多く、それぞれの多様な経験を生かしながら、プロフェッショナルとして仕事をしています。 ・自ら提案して仕掛けていく文化が強いので、自律して動ける方が馴染みやすい環境です。 ・これまでのご経験、スキル次第で、ポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます |
休日/休暇 | ・完全週休2日制(土・日)、(土日を除く)祝日及び 年末年始(12/30~1/3)と同等日数のフレックス休暇、 夏季休暇(7/1~9/30の任意の2労働日) ・赴任休暇、結婚休暇、忌引休暇、配偶者出産休暇 等 ・年間休日日数:123日以上 |
※詳細は、お問い合わせ下さい。
◆応募の秘密は厳守いたします。
◆応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用いたします。