ポテンシャル採用&未経験可能な求人情報~急性期総合病院【PT・OT・ST 常勤/正職員】東京都大田区
2020年7月19日
採用条件/応募方法
職種 | ポテンシャル採用&未経験可能な求人情報~急性期総合病院【PT・OT・ST 常勤/正職員】東京都大田区 |
---|---|
具体的な業務内容 | 総合病院における理学療法業務・作業療法業務・言語聴覚業務 ◇リハビリテーション室の概要 リハビリテーション室は、患者様の状態が安定していれば入院当日や手術当日の超早期からリハビリテーションを提供しています。また、入院だけでなく外来・一部訪問リハビリテーションまで対応しており、急性期から在宅まで一貫したリハビリテーションを提供しています。 主な対象疾患は、入院では急性期の整形外科疾患・脳血管疾患・心疾患ですが、内科・泌尿器科・呼吸器内科・口腔外科などからもリハビリテーション依頼があり、診療科を問わず幅広い疾患を対象としています。外来では骨折や肩関節周囲炎(いわゆる四十肩・五十肩)、関節変性疾患、腰痛などの整形外科疾患が主となります。 ◇部門紹介 ≪理学療法部門(PT)≫ PT部門は整形外科班、脳外科・内科班、心臓リハビリテーション班、療養病棟班の4班に分かれて業務に当たっています。 急性期病棟、療養期病棟、地域包括ケア病棟と様々な病期の病棟を担当しており、自宅退院される患者様には必要に応じて家屋評価に伺ったり、各種福祉用具の選定も行います。 身体機能の改善および寝返り動作・起き上がり動作・立ち上がり動作といった基本動作や歩行の獲得を目的に、運動療法を主体に行います。また、必要に応じて物理療法(超音波・低周波・ホットパックなど)を併用し、疼痛の早期緩和を促進します。 ≪作業療法部門(OT)≫ 超急性期リハビリテーションを集中治療室(ICU)から、PT・STと共に提供しています。 急性期病棟、療養期病棟、地域包括ケア病棟と様々な病期の病棟を担当しており、自宅退院される患者様には必要に応じて家屋評価に伺ったり、各種福祉用具の選定も行います。 主な対象疾患は、脳血管疾患、整形外科疾患(上肢の骨折・末梢神経障害・手の外科疾患・頚椎症など)です。 ≪言語聴覚部門(ST)≫ 急性期病棟、療養期病棟、地域包括ケア病棟と様々な病期の病棟を担当しています。 急性期の摂食嚥下障害(VF・VE検査可)、失語症、高次脳機能障害、構音障害の患者様のリハビリテーションを行っています。 主な対象疾患は、脳血管疾患、心疾患、外科の手術後や肺炎後の患者様の摂食嚥下障害です。 ◇施設基準 ・脳血管疾患リハビリテーション(Ⅰ) ・廃用症候群リハビリテーション(Ⅰ) ・運動器疾患リハビリテーション(Ⅰ) ・呼吸器疾患リハビリテーション(Ⅰ) ・心疾患リハビリテーション(Ⅰ) ・がん患者リハビリテーション ◇1日の業務スケジュール ・ 8:45 出勤・朝礼 ・ 8:50 清掃 ・ 9:00 午前の業務開始 ・ 12:00 昼休憩(1時間) ・ 13:00 午後の業務開始 ・ 17:15 終業 これまでのご経験・スキル次第で、ポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます |
ポジションの魅力 | ◇研修や教育体制 ≪新入職者合同研修≫ 入職時に新卒者・既卒者の両方(職種は問わない)を対象に行われる研修会です。院内のさまざまな部署が講師役となり、医療安全に始まり、労働安全、社会人としてのマナーなどを学びます。 ≪新人教育≫ リハビリテーション室では、新入職者に対しては3ヶ月間の新人教育を行っています。内容としては、職種共通の診療報酬関連・電子カルテの操作方法などの日常業務を行う上での基本的内容と、各班毎(PTのみ)の専門的内容(リスク管理など)にわかれています。 ≪勉強会関連≫ 伝達講習会(公費・研究費を使った場合)、班勉強会(整形外科班・脳外科内科班・心臓リハビリテーション班)、リハビリテーション室勉強会を行っています。 ≪教育助成制度≫ 病院からの公費・研究費を使って、学会や講習会等に参加できます。 ≪資格取得者数≫ リハビリテーション室には理学療法士・作業療法士・言語聴覚士の各国家資格を有するスタッフが在籍しています。 ・理学療法士:23名 ・作業療法士:4名 ・言語聴覚士:5名 その他、主となる国家資格に加えて、学会が認める認定資格として、下記の有資格者が在籍しています。 ・心臓リハビリテーション指導士:2名 ・3学会合同呼吸療法認定士:4名 ・日本スポーツ協会「公認アスレティックトレーナー(JSPO-AT)」:1名 ・入谷式足底板「上級コース」修了者:1名 これまでのご経験・スキル次第で、ポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます |
募集の背景 | さらなる成長のため |
応募条件 | 各資格取得者または資格取得見込み者 これまでのご経験・スキル次第で、ポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます |
雇用形態 | 常勤(正職員) |
勤務地 | 東京都大田区 |
勤務時間 | 8:45~17:15 |
給与 | 【新卒モデル】 基本月給/173,500円以上 特殊勤務手当/25,000円 調整手当/6,500円 【別途手当】 住宅手当/12,000円 ※本人世帯主に限る |
未経験者企業名 | 非公開 (直接お問い合わせ下さい) |
設立年 | 1950~1980年 |
資本金 | 4~5億円 従業員数800~1200名 |
事業内容特徴 | ・人工透析 ・急性期医療 ・人間ドック、健康診断 ・介護保険事業 |
待遇 福利厚生 | 昇給 年1回 賞与 年2回(7月・12月) 交通費全額支給 各種社会保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 退職金 入職後3年勤務後(退職金規定あり) 病児保育補助手当支給制度あり(当院規定により支給) 保養施設あり 制服(白衣)貸与 ※靴はご自身でご用意ください。 これまでのご経験・スキル次第で、ポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます |
休日/休暇 | 月9~10日、夏季(3日) 【その他】 有給休暇(初年度10日 : 入職3か月経過後) 慶弔、産休、育休、介護、子の看護休暇 年間休日115日+有休 これまでのご経験・スキル次第で、ポテンシャル採用・未経験枠という形でも可能性ございます |
※詳細は、お問い合わせ下さい。
◆応募の秘密は厳守いたします。
◆応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用いたします。